宅建試験に合格しても、すぐに宅地建物取引業の免許が取れるとは限りません。
実は、一定の条件に該当すると「5年間は免許が受けられない」という決まりがあります。
これを 「欠格事由(けっかくじゆう)」 と呼びます。
宅建免許が5年取得できないのはどんな人?
✅ 主な欠格事由(5年間免許を受けられないケース)
条件 | 内容 |
---|---|
不正手段で免許を取得し、取り消された人 | 偽装書類や虚偽申請などで免許を取ったケース |
業務停止処分に違反し、免許を取り消された人 | 停止命令中に営業を続けた場合など |
業務停止事由に該当し、特に情状が重いと判断された人 | 悪質な勧誘や重大な契約トラブル等 |
免許取り消しになる前に、自ら廃業した人 | 取消し逃れのための廃業も対象 |
禁錮以上の刑を受けた人 | 懲役・禁錮などの刑事処分 |
一定の罰金刑を受けた人 | 宅建業法違反 / 暴力犯罪 / 背任罪など |
暴力団員である人 | 現在または過去に所属している場合も含む |
コメント