温泉保養ランドは、別府にある泥湯で有名な温泉です。
露天風呂が混浴だったり、施設が結構古いので「汚い」などの口コミもあります。
私はこの温泉が好きで3回以上訪れており、最近も行ってきたので良い点と気になる点を紹介します。
別府温泉保養ランドの様子
温泉保養ランドは山の上にあります。行った当日は天気が悪く、霧のようなものがかかっていました。以前冬に行ったときは雪が降っていました。
山の上なので天気が変わりやすい可能性があります。
温泉保養ランドの入り口にある看板。露天風呂は男女混浴です。
温泉保養ランドの入り口
別府温泉保養ランドの良い点と気になる点
別府温泉保養ランドの良い点
泉質が良い
温泉内に九州大学による研究の説明が掲示されていますが、詳しいことはわからなくても、「本物」の温泉ということは入っていると実感できます。とにかく気持ちが良いです。
落ち着いて入れる・雰囲気が良い
昔ながらの温泉という感じで、人もそこまで多くなく、落ち着いて入れます。施設内も静かで、時間が止まったような印象です。
昔ながらの温泉を楽しみたい人にはぴったりです。
温泉の種類が多い
内風呂のコロイド温泉、泥風呂、露天風呂、蒸し風呂があります。どれも本格的で人工的な感じがまったくしません。
休憩所がある
浴室を出たところすぐに結構大きな休憩所があり、無料で利用できます。
アクセスが良い
別府駅からバスで30分くらいです。バス停の目の前なので、アクセスは便利です。
別府温泉保養ランドの気になる点
料金が高い
料金は1500円です。以前は1100円くらいだったと思うのですが、かなり値上げされています。別府の温泉は100円で入れるところもあるので、別府の中ではかなり高い料金です。
古い・あまり整備されていない
施設は古く、整備が十分ではない印象を持ちました。汚いわけではないのですが、人によっては苦手意識を持つ人もいるかもしれません。
シャンプーやボディーソープの使用は禁止
シャンプーやボディーソープの使用は禁止されています。
露天風呂の混浴について
露天風呂の1つが混浴です。特に女性は気になるかもしれませんが、温泉には色がついているので、温泉の中に入りながら移動すれば、体が隠れると思います。
女性も結構入っている印象でした。
別府温泉保養ランドのアクセス
紺屋地獄のバス停で降ります。バス停からすぐのところにあります。
別府駅から30分くらいです。
別府温泉保養ランドのまとめ
料金は高いですが、本格的な温泉が楽しめるのでおすすめです。
アトラクションを楽しむ感じで訪れると良いかもしれません。
また、別府駅からバスで30分ほどで、バス停からもすぐなのでアクセスも便利です。
コメント