PR

台湾の歴史大作映画『セデック・バレ』の配信、あらすじ、ネタバレ、感想

映画『セデック・バレ』は、日本統治時代の台湾で起こった、先住民「セデック族」による抗日暴動・霧社事件を描いた作品です。

全2部作で、「第一部 太陽旗」は143分、「第二部 虹の橋」は131分の、全4時間36分におよぶ大作です。

スポンサーリンク

映画『セデック・バレ』を配信するVOD

Amazonプライム・ビデオ 見放題
U-NEXT 見放題
Hulu

*2021年5月時点の情報です。

映画『セデック・バレ』は、Amazonプライム・ビデオとU-NEXTで配信されており、見放題の対象になっています。どちらも会員になれば無料で見られます。

Huluは配信がありません。

>>Amazonプライム・ビデオの配信ページはこちら
>>U-NEXTの配信ページはこちら

映画『セデック・バレ』のあらすじ

セデック・バレ 第一部 太陽旗

1895年、中国は下関条約により台湾を日本に割譲します。日本の軍部は、先住民を台湾の資源を得るための障害と見なしています。

その後、日本軍の部隊が先住民に襲われる事件があり、これをきっかけに、日本人とモーナ・ルダオが率いる先住民族・セデック族との戦いが始まります。

いくつかの戦いの後、日本軍は彼らのマヘボ集落とその周辺を支配下に置きます。

20年の歳月が流れ、マヘボ集落をはじめとする他の集落では、男性は低賃金の仕事に従事させられ、銃の携帯や伝統的な狩猟を禁止されます。

女性は日本人の家で働き、伝統的な織物の仕事を諦めています。

1930年の晩秋、モーナの集落では若いカップルの結婚式が行われます。結婚式では、新しく赴任してきた神経質な日本の警官・吉村が視察にやって来ます。

モーナの長男タダオ・モーナは、自家製の酒をふるまおうとしますが、吉村は不衛生だと考え口にしません。

その後、タダオとその弟バソ・モーナとの間で喧嘩が始まります。危険を感じた吉村は、集落の住民に罰を与えると脅します。

その後、モーナは吉村との関係を修復しようとしますが、吉村は謝罪を受け入れようとしません。ホゴ村のピホ・サポをはじめとする若者たちは、処罰を受け入れられないと考え、モーナに日本軍と戦うよう迫ります。

モーナは彼らに「勝つことは不可能だ」と言いますが、戦争は避けられないと考え、戦うことを決意します。数日後、モーナは同盟を結んでいる村々に協力を呼びかけ、日本人がスポーツ大会を開くときに攻撃する計画を立てます。

花岡一郎という日本名を名乗り、警察官になった青年ダッキス・ノービンは、モーナが戦争の準備をしていることに気づきます。彼は戦争をしないようモーナを説得しますが、彼は花岡に協力するように言います。

セデック族は確実に死ぬことがわかっていますが、恥じながら生きるよりも、むしろ名誉のために戦って死ぬことを決意します。

10月27日、攻撃は予定通り行われ、日本人の男性、女性、子供がすべて殺されます。先住民たちは警察署を襲い、建物内の銃を奪います。一人の日本人警察官が逃げ出し、この事件を外部に伝えます。

セデック・バレ 第二部 虹の橋

事件が伝わり、日本政府はこの蜂起を大きな危機ととらえます。そして、鎌田弥彦少将を先頭に、警察官・兵士延べ約3000人の軍勢を派遣します。

しかし、戦いは膠着状態となり、激怒した鎌田少将は先住民に対して違法な毒ガス弾の使用を命じます。さらに、モーナの集落の男女や子どもに懸賞金をかけ、別の集落に住むタイモ・ワリスとその部下に対し、モーナと戦うよう命じます。

やがて戦いはモーナ側の不利となり、毒ガスやタイモの軍勢によって多くが殺されます。モーナの軍勢は集落を追われ、洞窟に逃げます。

モーナとその部下たちは、マヘボ集落を占領している日本軍に対して必死に攻撃を仕掛けます。バソ・モーナは負傷し、兄に自分を殺してくれと頼みます。パワン・ナウィと少年たちは戦って死にます。

一方、タイモたちは、ピホ・サポらに川で待ち伏せされます。タイモは死ぬ前に、自分が若いモーナと戦っているという幻覚を見ます。

モーナは戦いが終わりに近づいたのを見て、タダオ・モーナに指導権を与え、妻子のもとに戻ります。(映画では、モーナが妻を撃ったという説と、妻が首を吊ったという説の2つが暗示されます)。集落の一部の人々は降伏して生き延び、別の先住民たちは死者の首を日本軍に渡して報酬を得ます。

生き残りの先住民たちは、森で首を吊ります。ピホ・サポは捕らえられ、拷問されて死にます。

戦争が終わり、鎌田少将も敵の精神に感銘を受け、次のような言葉を残します。

「300人の兵士が数千人の軍隊に抵抗し、戦闘で死ぬことなく自ら死を選んだ。なぜ私は、台湾のこの辺鄙な山岳地帯で、すでに消えてしまった武士の精神を見ているのだろうか?」

反乱を起こした村の生き残りは家を追われます。モーナは行方不明でしたが、先住民の猟師が鳥に導かれて彼の遺体を見つけます。

そして猟師は、モーナとその仲間たちがセデック族の伝説にあるように、虹の橋を渡る姿を目にします。

映画『セデック・バレ』のキャスト、監督

映画『セデック・バレ』のキャスト

  • モーナ・ルダオ /リン・チンタイ(林慶台)- セデック族のリーダー
  • タイモ・ワリス / マー・ジーシアン(馬志翔)-幼いころモーナと対立。蜂起後は小島に誘われてモーナと戦う
  • 小島源治 / 安藤政信-先住民に友好的な日本の警官
  • 鎌田弥彦 / 河原さぶ-日本軍の指揮官。

映画『セデック・バレ』の監督

  • 魏 徳聖

台湾の台南出身の映画監督です。日本の台湾統治時代をテーマにした作品を多く手掛けています。

他の監督作品に『海角七号 君想う、国境の南』や『KANO 1931海の向こうの甲子園』(制作・脚本)があります。

映画『セデック・バレ』のロケ地

新北市林口区太平嶺にある阿榮片廠(映画撮影所)にセットを設けて撮影されました。

映画のセットは映画美術の巨匠・種田陽平氏の設計・施工によるもので、12,000坪の敷地に、8,000万台湾ドルをかけて建設されました。

映画『セデック・バレ』の感想

実際の事件を基にしている

映画は、霧社事件を基にしています。

霧社事件 - Wikipedia

日本統治時代に、霧社の学校で行われた運動会の会場に、刀と小銃などで武装した先住民の男たちが乱入し、子供を含め、その場にいた日本人を惨殺した事件です。

背景には、先住民族の人たちの日本の統治に対する不満がありました。

私はこの映画を見るまでこの事件を知らなかったので、かなり驚きました。台湾の人は親日とよく言われるので、過去にこんな悲惨な事件があったのは意外でした。

その後、蜂起した先住民の人たちは全員日本軍に鎮圧されます。

ちなみに、映画の「第一部 太陽旗」が蜂起するまでの話で、「第二部 虹の橋」が蜂起してから日本軍に鎮圧されるまでの話です。

アクションシーンがかっこいい

アクションシーンがとてもかっこいいのも特徴です。

先住民の戦士たちが、山の地形を上手に利用し、刀や弓矢で戦力に勝る敵を倒していくシーンは迫力があります。

アクション映画としてもよくできていると思います。

日本の俳優も多数出演

日本の俳優では、安藤政信、木村祐一、河原さぶ、そして以前は日本のテレビによく出ていたビビアン・スーが出演しています。

ちなみに、ビビアン・スーは先住民族の血をひいているそうです。

タイトルとURLをコピーしました