ドラマ いざという時に大切な人を守れるか?映画『フレンチアルプスで起きたこと』感想 映画『フレンチアルプスで起きたこと』を見た。カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で審査員賞を受賞したという作品。ストーリーは、休暇でアルプスに来た夫婦が、ある事故をきっかけに関係がおかしくなっていくという話。家族は食事をしてるときに雪崩に巻き込... 2017.08.20 ドラマ
日記 凍らせたバナナと棒のバニラアイスを一緒に食べるとパフェのような味になる 最近、腐りかけの安いバナナを買った。これを凍らせて冷凍バナナにし、棒のバニラアイスと一緒にして食べるとおいしいことがわかった。どこかパフェのような感じがする味。腐りかけのバナナと1本20円程度のバニラアイス、個別に食べると凡庸な味だが、それ... 2017.08.20 日記
未分類 洞窟は居心地が良い?『洞窟オジさん』の感想 『洞窟オジさん』という本を読んだ。洞窟で43年間暮らしたという男性の自伝。オジさんは小さい時に親から虐待を受けて家出し、それから洞窟に住み始めたとのこと。それ以来43年にわたって洞窟で暮らしたそう。まず、戦後の日本でそんな人がいたのかと、信... 2017.08.19 未分類
恋愛 松山ケンイチと麻生久美子の少し変わった恋愛。映画『ウルトラミラクルラブストーリー』のあらすじ、キャスト、感想 映画『ウルトラミラクルラブストーリー』を見ました。以下ネタバレありなので見ていない人は注意です。青森の農村で農作業を手伝う青年・水木陽人(松山ケンイチ)と、恋愛によるトラウマを抱え、東京から移住してきた女性・神泉町子(麻生久美子)が恋愛... 2017.08.12 恋愛
ドラマ 自問自答するヤクザを描いた映画『竜二』感想 映画『竜二』を見ました。ヤクザだった男性が足を洗いカタギの世界に戻りますが、いろいろあって結局またヤクザに戻ってしまうという話です。ヤクザというと乱暴者のイメージがありますが、この作品ではヤクザの心情などが非常に繊細に描かれています。ヤクザ... 2017.08.11 ドラマ
日記 パスポートの写真が高すぎ。2枚で1250円 最近、パスポートセンターでパスポートの更新をしました。更新には写真が必要です。できるだけ節約しようと、スマホで撮影したものを持って行きました。しかし、受付でこの写真はだめだと言われました。どうやら、パスポートの写真は規則が厳しいようです。大... 2017.08.09 日記
未分類 30代後半、中年ひきこもり男性の赤裸々な実態、諸星ノア『ひきこもりセキラララ』感想 諸星ノア『ひきこもりセキラララ』という本を読んだ。30代後半のひきこもり中年男性のエッセイのような本。著者は大学卒業後からひきこもり、30歳でいったん就職したものの仕事が続かず、その後はずっとひきこもりの生活をしているようだ。中年のひきこも... 2017.08.05 未分類
旅行 格安航空「スクート(Scoot)」のバウチャーに注意!セール対象の航空券は利用できない 格安航空の「スクート(Scoot)」は、フライトをキャンセルをした場合、航空券の払い戻しはされません。これは格安航空ではよくあることです。しかし、スクートはキャンセルした航空券の金額の何割かをバウチャーとして払い戻すというサービスを行ってい... 2017.08.01 旅行
サバイバル・パニック 生き埋めにされた男性を描いた作品、映画『リミット』の感想 映画『リミット』は、生き埋めにされた男性を描いた作品です。男性はイラクで運転手をしているアメリカ人です。運転中にテロリストから攻撃を受け、生きたまま棺桶に閉じ込められ、地中に埋められてしまいます。男性はとても狭い棺桶の中から携帯電話で必死に... 2017.07.31 サバイバル・パニック
犯罪・サスペンス・スリラー グイ・ルンメイが素晴らしい、映画『薄氷の殺人』 映画『薄氷の殺人』を見ました。ベルリン映画祭で金熊賞を受賞したという作品です。あらすじは以下です。中国・華北地方で切断された死体の断片が次々に発見され、刑事ジャン(リャオ・ファン)が捜査に当たるが、容疑者の兄弟が逮捕時に射殺されたため詳細は... 2017.07.29 犯罪・サスペンス・スリラー