ドラマ 死者が忘れ去られていく悲しみ・・映画『母と暮せば』感想 映画『母と暮せば』を見ました。主演は吉永小百合と二宮和也で、監督は山田洋次です。二宮和也はこの作品で日本アカデミー賞の最優秀主演男優賞を受賞しています。1948年8月9日、長崎で助産師をしている伸子(吉永小百合)のところに、3年前に原爆で失... 2016.06.19 ドラマ
戦争 戦争の死の無意味さが際立つ?映画『レマゲン鉄橋』の感想 映画『レマゲン鉄橋』を見ました。第二次大戦末期、ドイツにつながる橋を破壊しようとするドイツ軍と、それを阻止する連合軍の攻防を描いた作品です。もし橋が破壊できなければ、ドイツ国内に連合軍が侵入してしまいます。ドイツ軍はあらゆる手段を用いて橋を... 2016.06.18 戦争
日記 Amazonで安い玄米を買う。味は? 最近、Amazonで安い玄米を買いました。購入したのは「Happy Belly 玄米 北海道産 ななつぼし5kg 令和元年産 農薬節減米 」です。値段は2,764円でした。北海道で人気の品種「ななつぼし」で、農薬の使用が少ない農薬節減米です... 2016.06.18 日記
ホラー・スプラッター 映画『残穢[ざんえ]―住んではいけない部屋―』の感想。「大島てる」的なものが好きな人は楽しめるかも 映画『残穢―住んではいけない部屋―』を見ました。ミステリー小説家である私(竹内結子)に、読者の女子大生・久保さん(橋本愛)から自分が住んでいる部屋で変な音がするという手紙が届く。早速二人で調べてみると、そのマンションに以前住んでいた人々が自... 2016.06.10 ホラー・スプラッター
ドラマ 映画『きいろいゾウ』の感想。田舎に移住したいと思っている人は見てみるとよいかも・・・ 動物たちの声が聞こえる特殊能力を持つ妻利愛子(宮崎あおい)と、その夫の売れない小説家の無辜歩(向井理)が東京から田舎の古民家に移住する話です。田舎で2人はのんびりと過ごします。丁寧に食事を作ったり、近所の人と一緒にどんじゃらをしてとても楽し... 2016.06.07 ドラマ
日記 財布に3000円くらいしか入れないという節約の方法 最近考えた節約方法は「財布に3000円くらいしか入れない」ということです。人間、財布にお金がたくさんあると思うとつい使い過ぎてしまいます。特に10000円札などが入っていると、つい心が大きくなってしまいがちで、「まだこれだけあるから」大丈夫... 2016.05.30 日記
日記 食べられそうな野草を探す 今日川の土手に行ったついでに、食べられそうな野草を探してみました。といいつつ野草に関しては素人同然で、どれも食べられそうだし、どれも食べられなさそうに見えました。きちんと野草を探すためには、「野草図鑑」などを持って行き、きちんと調べたほうが... 2016.05.29 日記
恋愛 ラスト5分が衝撃!映画『イニシエーションラブ』のあらすじ、ネタバレ、感想、イラスト 映画『イニシエーション・ラブ』を見ました。思った以上に面白かったです。ネタばれありです。この映画の主人公は、「たっくん」という大学生の男の子です。たっくんは合コンで知り合った「マユ(前田敦子)」という女の子と恋人関係になります。たっくんは太... 2016.05.28 恋愛
未分類 「兄貴、死ぬんじゃないぞ」(鴻巣友季子『翻訳教室―はじめの一歩』) 鴻巣友季子『翻訳教室―はじめの一歩 (ちくまプリマー新書)』という本を読んでいたら、面白い翻訳例がありました。あるとき、十五歳と二十歳くらいのアメリカ人の兄弟がいて、お兄さんがベトナム戦争に出兵していく。その時の別れの言葉として、「I lo... 2016.05.23 未分類
未分類 英語の勉強に「ドリトル先生」の英語の本(0円)がいいかもしれない・・ The Story of Doctor Dolittle (English Edition)「ドリトル先生」の英語の本を読んでいます。わりと英語も簡単で読みやすいです。しかもkindleで0円です。本のタイトルは「The Story of ... 2016.05.15 未分類