hikikomori

日記

節約におすすめ?魚肉ソーセージのジャーマンポテト

ソーセージはおいしいですが、結構高いです。できるだけ安くソーセージ的なものを味わいたい場合は、魚肉ソーセージが良いかもしれません。魚肉ソーセージは普通のソーセージよりも安いです。100円でソーセージが4本くらい入っています。これでジャーマン...
日記

鶏むね肉と大根のコーラ煮がおいしくて節約におすすめ

肉の中で一番安いのは、鶏むね肉です。しかし、むね肉は味が少し単調なので、そのままだと飽きてしまいます。この鶏むね肉をおいしく食べる方法の1つが、コーラ煮です。鶏むね肉を安くておいしく食べられるコーラ煮コーラ煮は名前の通り、コーラと一緒にむね...
日記

「S&B おでんの素」がおいしかった・・・

最近「S&B おでんの素」というのを使っておでんを作ったらおいしかったです。これまでおでんを作る時はおでんの素を使わず、だしの素や麺つゆで味をつけていたのですが、時間が経つと味がにごることが多くて困っていました。しかしこの「S&B おでんの...
ドラマ

依存症の女性と元ブルース・ミュージシャンの奇妙な友情?映画『ブラック・スネーク・モーン』の感想

映画『ブラック・スネーク・モーン』を見ました。とある依存症に苦しむ若い女性、レイ(クリスティーナ・リッチ)と、元ブルース・ミュージシャンの老いた男性、ラザラス(サミュエル・L・ジャクソン)との奇妙な友情を描いた作品です。ラザラスは偶然路上で...
アクション

アルパチーノの壮絶な最後が見どころ、映画『スカ―フェイス』の感想

映画『スカ―フェイス』を見ました。アルパチーノ演じる、キューバからアメリカにボートピープルとしてやってきた男性が主人公です。アルパチーノは麻薬の運び屋の仕事をきっかけにして、麻薬の世界に足を踏み入れます。アルパチーノは邪魔な人間を片っ端から...
未分類

最近ニュースでよく見る「云々」の意味は?

最近ニュースでよく「云々」という言葉を見ます。そこで云々の意味を改めて調べてみました。まず、「云々」の読み方は「うんぬん」です。「でんでん」と間違えてしまう人もいるようですが、おそらく漢字の「伝」と間違えたのかもしれませんね。ただしもともと...
未分類

最近ニュースで見る「理財局」と「理財局長」とは?

最近ニュースでよく「理財局」「理財局長」という言葉を見ます。ニュースで見るまで知らなかった人も多いと思います。「理財局」「理財局長」とはどのようなものなのでしょうか?まず、「理財」という言葉は、「金銭,財物を有効に用いること」という意味のよ...
日記

「.tsv」ファイルとは?

最近拡張子が「.tsv」というファイルに出会いました。初めて見たので調べてみると、 「Tab-Separated Values」の略で、「タブで区切られたデータファイル」のことのようです。表計算ソフト(Excel)やデータベースソフトなどに...
ドラマ

映画『シャッターアイランド』のあらすじ、ネタバレ、キャスト、感想

映画『シャッター アイランド』は、精神病者が収容されている狐島に向かった捜査官が、恐ろしい島の秘密を発見する・・・という話です。ラストがかなり衝撃的な作品です。映画『シャッターアイランド』のあらすじ1954年、米国連邦保安官エドワード・"テ...
未分類

「お里が知れる」という日本語の意味は?英語では?

最近ネットで「お里(さと)が知れる」という言葉を見かけました。意味はなんとなくわかりますが、あまり使用しない言葉なので、今回ネットで改めて調べてみました。意味は以下です。言葉遣いやしぐさによって、その人の生まれや育ちがわかる。よくない意でい...