ドラマ 豊川悦司のダメ夫とどんでん返しが見どころ。映画『今度は愛妻家』のあらすじ、ネタバレ、感想 映画『今度は愛妻家』は、ダメ夫とその夫に尽くす妻の夫婦ドラマです。見どころは、豊川悦司の演技と、途中のどんでん返しです。夫婦ドラマですが、普通のドラマとは少し違います。以下、ネタバレありでこの映画を紹介します。映画『今度は愛妻家』の「あらす... 2018.12.15 ドラマ
ドラマ アマゾンプライムビデオで映画『世界にひとつのプレイブック』を見た感想 過去の悲惨な出来事で「心が壊れた」2人が、ダンスで心を回復する話です。気持ちが落ち込んでいる人が見ると元気が出るような映画です。映画『世界にひとつのプレイブック』のストーリー主人公の男性(パット)は、妻の浮気現場を目撃し、心を病んでしまいま... 2018.10.30 ドラマ
ドラマ リンゴの無農薬栽培に成功した男性が題材。農業に興味のない人でも面白い。映画『奇跡のリンゴ』感想 映画『奇跡のリンゴ』は、リンゴの無農薬栽培に成功した男性を描いた作品です。リンゴの無農薬栽培は非常に難しく、絶対に不可能と言われていたそうです。しかし、青森のリンゴ農家・木村秋則は苦労の末に成功します。この作品は、農業にあまり興味のない人で... 2018.08.05 ドラマ
ドラマ 実在の天才詐欺師の少年が題材・・・映画『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』感想 映画『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』は、実在の天才詐欺師の少年を題材にした作品です。この少年は16歳で家出をして以降、パイロットや医師、弁護士になりすまし、詐欺を繰り返しました。彼は偽の小切手を作り、莫大なお金を手に入れることに成功し... 2018.07.16 ドラマ
ドラマ 特に30代以上向け?パラパラを踊るガングロギャルの青春を描いた映画、『黒い暴動』感想 いわゆる高校生の青春映画は数多くあります。ブラスバンドやロックバンド、サッカーや野球などに青春を費やす映画です。この映画も基本的に同じジャンルに入ると思います。しかし、その青春を費やす対象が少し変わっています。それは、ガングロファッションで... 2018.06.03 ドラマ
ドラマ ブータン人男性の孤独・・・。映画『アヒルと鴨のコインロッカー』の感想 映画『アヒルと鴨のコインロッカー』は、伊坂幸太郎の小説を映画化した作品です。この小説は、第25回吉川英治文学新人賞を受賞しています。とにかくとても面白い作品で、私はもう3回以上見ています。以下、簡単なストーリーや見どころ、キャストを紹介し... 2018.05.01 ドラマ
ドラマ お金恐怖症の男性が田舎に移住。映画『ジヌよさらば〜かむろば村へ〜』あらすじ、キャスト、感想 映画『ジヌよさらば〜かむろば村へ〜』は、お金恐怖症の男性が、限界集落に移住して自給自足生活をすることで、お金を使わない生活を目指すという話です。いがらしみきおの漫画『かむろば村へ』が原作です。監督は松尾スズキ、主演は松田龍平です。ちなみに、... 2018.04.29 ドラマ
ドラマ 「毒親」が強烈に印象に残る・・・映画『グランド・ジョー』感想 ニコラス・ケイジ演じる孤独な中年男性ジョーが、毒親に虐待される男の子を助けるという話です。男の子は15歳で、家族は崩壊しています。父親はアル中で、男の子を殴ります。母親も頼りにならず、妹は障害があり言葉を話せません。「強烈な父親・・・」特に... 2018.04.12 ドラマ
ドラマ 映画『マンチェスター・バイ・ザ・シー』のあらすじ、ネタバレ、キャスト、感想 映画『マンチェスター・バイ・ザ・シー』は、過去の悲惨な出来事がきっかけで心を閉ざした男性が、死んだ兄の息子との交流を通じて、徐々に前を向いて歩き出すという話です。マンチェスター・バイ・ザ・シーのあらすじリー・チャンドラーは、マサチューセッツ... 2018.04.08 ドラマ
ドラマ 宮沢りえが末期がんの母親役・・・映画『湯を沸かすほどの熱い愛』感想 映画『湯を沸かすほどの熱い愛』を見ました。ストーリーは以下です。1年前、あるじの一浩(オダギリジョー)が家を出て行って以来銭湯・幸の湯は閉まったままだったが、双葉(宮沢りえ)と安澄(杉咲花)母娘は二人で頑張ってきた。だがある日、いつも元気な... 2018.03.30 ドラマ